2015年07月13日

歴史的【OXI】の決断

7月5日に行われたギリシャの国民投票。
歴史的な【OXI】の決断がされました。

国民投票前のOXI、NAI、双方の意見がこちら。



そして、OXIの結果が出ました。



でも、これは、EUが提示した改革案に
賛成か反対かという問いに対しての、NOであって、
EUから脱退したいということではありません。

国民投票の結果を受け、経済相を新しく任命し、
再度EUとの交渉が始めています。

まだまだ、前途多難ですが、交渉が再開されたことは、
喜ぶべきことなのではないかと思います。

こうした政治状況なので、ギリシャの観光は????
と心配していましたが、杞憂のようです。ちょっと安心。(^^)

◆ギリシャ旅行の人気衰えず、外国人観光需要は拡大も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PH0D920150707?sp=true#1

さらに、現地では至って、平静な日常生活を送っている様子が。



これからも、ギリシャ情勢、折に触れ、
お伝えしていきたいと思います。
posted by ぺこ at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ギリシャ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月02日

いまギリシャは!?

連日、日本でも報道されており、もうご存知かと思いますが、
ギリシャ情勢が緊迫しております。

予想通り、6月30日に債務の返済は実行されず、
事実上のデフォルトとなりました。(-_-;)

次には、7月5日の国民投票が控えています。

チプラス首相は、国民にEUの支援策に対して
「oxi(オーヒ)」いいえと投票するよう、呼びかけています。

一方ユーロは、ギリシャ国民に対して、ユーロ離脱とならないよう、
「Nai(ネー)」はいと投票するよう、呼びかけています。

どちらの結果が出ようとも、今までEUも、
もちろんギリシャにとっても対処したことのない
事態が待ち受けていることは確かです。

さて、この時期、ギリシャは観光シーズン真っ只中!!

ギリシャで資本統制が始まり、ATMの引き出しが制限されて、
ギリシャ人が長い列を作っていることが報道されており、
ギリシャ旅行を計画されている方、ご心配のことと思います。

今のところ、ギリシャに観光で来た、外国人には、
引き出しの制限はないそうです。

◆コラム:ギリシャ資本統制、観光業「書き入れ時」を直撃
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0PA03J20150630?sp=true#1

◆ギリシャ危機どこ吹く風、観光客でにぎわうミコノス島(字幕・30日)
http://jp.reuters.com/news/video/popup?videoId=364779205&videoChannel=200&pos=1.706

また、大きいホテルやお店では、クレジットカードが使えるとのこと。

ただし、小さいお店では、今までカード決済OKだったのが、
現金で、というところも出てきているようです。

ですから、ギリシャに渡航前、日本で前もって
多めのユーロをご用意されるほうが、よろしいかと思います。

また、アテネの在ギリシャ日本国大使館のホームページで、
ギリシャ、特にアテネの情報が、タイムリーに更新されています。
ぜひ参考になさってください。

在ギリシャ日本国大使館
http://www.gr.emb-japan.go.jp/portal/jp/

治安情報
http://www.gr.emb-japan.go.jp/portal/jp/proxeniko/security.htm

posted by ぺこ at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ギリシャ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月22日

さらに公開中

旅スケのほうに、テッサロニキ情報をアップしました。
こちらでは、もうすこし詳しく書く予定です。
まずは、さわりをこちらで。
    
posted by ぺこ at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ギリシャ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月01日

とりあえず公開中

こちらで詳細を書く予定なので、
簡単な写真と説明文を別サイトに掲載中
まずはテッサロニキの1日目です。

http://tabisuke.arukikata.co.jp/album/23535/

tabische.jpg


posted by ぺこ at 20:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ギリシャ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月24日

2014年もギリシャに行ってきました☆彡

お久しぶりです。
なかなか更新できずにおります。(^_^;)

さて、2013年のギリシャ旅行の情報をアップし終わる間もなく、
2014年11月にギリシャに行ってまいりました。

今回の旅のテーマは、アレキサンダー大王!

ギリシャを統一し、さらに広大な帝国を築いた、
マケドニアのアレキサンダー大王に、ゆかりの土地、
テッサロニキ、アテネ、イスタンブールを旅しました。

テッサロニキ、アテネ、イスタンブールの3都市で
考古学博物館に行きまして、古代ギリシャを堪能してきました。

特に、ギリシャ第2の都市テッサロニキは、初めての土地です。

事前にガイドブックを見ても、大して情報もなく、
行かれた方のブログを拝見しても、すごく面白かった旨の内容も見られず、
そんなところに行って、楽しいことがあるかなぁと少し不安でした!

ところがどうして!
こんなに楽しい街がありましょうや!

コーヒー好き、カフェ好き、スイーツ好きの方なら、
かなりオススメです!!
私たちは、テッサロニキをとても楽しむことが出来ました。

そうした、旅のスケジュールを、別のサイトにアップしております。
よろしければ、ご覧下さい。
  



美味しかったお店などの詳しい情報は、
こちらにアップしていく予定です。(^o^)丿

posted by ぺこ at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ギリシャ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月05日

20130226 今日のランチは激うま【スブラキピタ】

今回の旅は、アテネのグルメを
食べられるだけ食べまくる!がテーマ!!!

その栄えある1食目は!

日通ペリカントラベルネットさんの
オフィスのとなりのビルに入っている
おいしいので有名なスブラキピタ屋さんです。

名前は、コスタスKostas

IMG_1755.JPG

こちらが、うまうまのスブラキピタです♪(^o^)丿
一つ2.20ユーロ。当時レートで285円

IMG_1754.JPG

こちらのスブラキは絶品っっ!!
こんなおいしい豚肉、日本で食べたことないし!(>_<)
本当においしかったです。(^o^)丿

お客さんもひっきりなし。
このボリュームで、2.20ユーロですからねぇ、お安い!
高校生は二個目に突入してましたし…。(^_^;)

それから、このお店には面白い名物がありまして、
おつりをトングでつかんで渡してくれます。
り〜のもトング渡し、経験してきました♪(^_^)v

Kostas
Address: Pentelis 5, Plaka/Syntagma
Telephone: +30 210 322 8502
営業時間 9am-3pm 日休
※モニストラキの近くとオモニアにもお店があるそうです。

詳しい地図はコチラ⇒ http://goo.gl/maps/sLVln

Kostasを紹介したグルメ記事(英語)
Downtown Athens Souvlaki Classics, Part 1
http://www.culinarybackstreets.com/athens/2012/downtown-athens-souvlaki-classics-part-1/
※こちらに三店舗の地図があります。

トリップアドバイザーの評価
http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g189400-d1092578-Reviews-Kostas-Athens_Attica.html
posted by ぺこ at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ギリシャ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月02日

20130226 日通ペリカントラベルネットさんにお世話なりました♪

今回のギリシャ旅行では、デルフィとメテオラに行くのに、
1泊2日のバスツアーを利用することにしました。

なにせ、どちらに行くにも交通の便が悪いので、
自力で行くとなると、かなり大変。
ここは連れて行ってもらうのが一番だろうと、
現地ツアーに申し込みました。

今回お世話になったのが、日通ペリカントラベルネットさん。

◆日通ペリカントラベルネット
http://www.pelican-travel.net/greece/

こちらで、バスツアーだけでなく、
ホテル・アヒレアスの宿泊もお願いしました。

ホームページから申し込むだけで簡単。
メールでの問い合わせも日本語OK。
ほんとうに助かります。

そして、アテネに到着したこの日、
オフィスにお邪魔して、バスツアーの詳細を教えて頂きました。
ついでにこの日のディナーの予約の電話も入れて頂き、
至れり尽くせり。
ありがとうございました。m(__)m

明日からのバスツアーが楽しみですっ!

posted by ぺこ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ギリシャ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月01日

20130226 ホテル・アヒレアスはこういうホテルです

ホテル・アヒレアスは、シンタグマ広場から徒歩5分。
メトロに乗る時も便利ですし、ショッピング通りのエルムー通りはすぐそばだし、
歩いてプラカ地区に行くこともできます。
観光には、とても便利です。

IMG_0410.JPG

公式ホームページ
http://www.achilleashotel.gr/

日通ペリカントラベル⇒私たちが予約をお願いした旅行会社のページ
http://www.pelican-travel.net/hotelinfo.php?frCd=greece&htlCd=ACHILLEAS

場所は、こちらの地図を⇒http://goo.gl/maps/p4BgE


この日、ホテルにたどり着いたのが、11:05。
チェックインは午後2時なんですが、
部屋が空いてたみたいで入れてもらえました。
助かりました。(^_^)v

さて、部屋はこんな感じ。清潔だし、快適♪

IMG_2292.JPG

予約を入れたときに、季節的にまだ寒いので、
ぜひバスタブの付いた部屋をとリクエストしまして、
バスタブ付きの部屋に通してもらいました。

IMG_2295.JPG

シャンプー、石鹸、タオル、ドライヤー付き
日本みたいに歯ブラシ、歯磨きまではありません。(^_^;)

IMG_1750.JPG

もう一つ、わたしたちがアヒレアスが大好きな理由は、
朝ごはんがおいしいこと♪

これが一番かも。

IMG_1799.JPG

IMG_1802.JPG

朝から、もりもり食べますよぉーーー♪

IMG_1805.JPG

さらに、クッキーやパンなんかは余分もらっておいて、
観光の合間に休憩で部屋に戻ってきた時に、おやつに頂きました。

というわけで、今回の旅も、アヒレアスの立地を生かして、
どんどん観光してきました♪(^o^)丿


★トリップアドバイザーのアヒレアスの評価もぜひご覧下さい。
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g189400-d228917-Reviews-Achilleas_Hotel-Athens_Attica.html#REVIEWS

posted by ぺこ at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | └ アテネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。